2016年04月13日
茨城渓流2
久しぶりの平日休み
夕方には嫁の車を点検に出しにいくので嫁と子供が居なくなる8時半から午前中いっぱい渓流釣りに行ってきました
1時間半登り続け竹が覆い被さっている竿抜けにて1バイト、激流ポイントにて1チェイスのみ
登り続ける事に水が無くなって行くので下流へ移動
初めて入るポイト見た感じカーブも岩も無く魚がいなそうなポイントでしたが入ってみると水量が多く、腿くらい深さで流れもある。
よーく見るとヨレや沈んだ石があり、魚が付きやすいポイントばかり。
全体に探れるように3グラムの赤金スプーンで探ると少し登った所で1匹

うれしい
幸先良い感じ
また少し登った所で

ド下手な自分が2匹も釣れるなんて
やばい楽しすぎる
その後・・・
釣れない
マグレだったのね
登り始めるとこんな場所が

これ居るでしょう
奥が深くなっているのでディープミノーを選択
1投目上流からドリフトして流すが何もなし
2投目はちょい下に入れ同じ様に流すが何もなし
居ないのかなともう少し下流へなげボトムをゆっくり目にトゥイッチを入れると岩かげからギラッ パクッと

たのし〜
満足したのでここで終了
夕方には嫁の車を点検に出しにいくので嫁と子供が居なくなる8時半から午前中いっぱい渓流釣りに行ってきました
1時間半登り続け竹が覆い被さっている竿抜けにて1バイト、激流ポイントにて1チェイスのみ
登り続ける事に水が無くなって行くので下流へ移動
初めて入るポイト見た感じカーブも岩も無く魚がいなそうなポイントでしたが入ってみると水量が多く、腿くらい深さで流れもある。
よーく見るとヨレや沈んだ石があり、魚が付きやすいポイントばかり。
全体に探れるように3グラムの赤金スプーンで探ると少し登った所で1匹

うれしい
幸先良い感じ
また少し登った所で

ド下手な自分が2匹も釣れるなんて
やばい楽しすぎる
その後・・・
釣れない
マグレだったのね
登り始めるとこんな場所が

これ居るでしょう
奥が深くなっているのでディープミノーを選択
1投目上流からドリフトして流すが何もなし
2投目はちょい下に入れ同じ様に流すが何もなし
居ないのかなともう少し下流へなげボトムをゆっくり目にトゥイッチを入れると岩かげからギラッ パクッと

たのし〜
満足したのでここで終了
Posted by ダマーズ at 18:51│Comments(0)